スプリングコンサートのお知らせ

立春の候、いかがお過ごしでしょうか。

昨年のスプリングコンサート好評につき、今年も屋代高校コンビ、バイオリニストの伊部祥子さんとのジョイントコンサートを開催させていただくことになりました。

「北欧の調べに想いを寄せて」のテーマのもと、シベリウスやグリーグなどの抒情的な作品と北欧に近い北ドイツ出身のブラームスの重厚なヴァイオリンソナタを演奏いたします。

私が今回演奏するシベリウスやグリーグの作品は本来ピアノの作品ではありませんが、オーケストラの作品をピアノソロでも魅力的に演奏できないかと思い、オーケストラスコアをもとにアレンジを加えてみました。

ヴァイオリンの伊部さんとの共演によって創り上げられる室内楽、壮大なオーケストラ作品のピアノ編曲と、いつものピアノソロコンサートとは一味違った魅力を皆様にお届けできましたら幸いです。

チケットのご用命、ご質問などContactよりよろしくお願い申し上げます。

【プログラム】

メンデルスゾーン      春の歌

シベリウス    6つの小品op.79 より(チラシの情報から変更がありました)

シベリウス            フィンランディア序曲  *

グリーグ             組曲「ペールギュント」より  *

ブラームス           ヴァイオリンソナタ 第3番 op.108

(*はピアノソロの曲)

日時   :  2019年3月30日(土)14:00開演(開場13:30)

場所   :  竹風堂大門ホール(善光寺口すぐ)

入場料 :  3000円 (八十二文化財団友の会会員 2700円)

長野県長野市出身。桐朋学園大学音楽学部、オーストリアのザルツブルグ大学モーツァルテウム音楽院を経て、2006年同大学院演奏学科コースを最高位で修了。2009年、東京文化会館で日本演奏連盟の「演連コンサート」でデビュー。同年11月には、サントリーホールでのソロリサイタルを行う。2012年、長野、東京の2会場にて「展覧会の絵」のプログラムによるソロリサイタルを行い、好評を得る。2010年度国際芸術連盟音楽賞受賞。これまでにピアノを山本昇、池本純子、篠井寧子、園田高広、M.クリスト、P.ラング、H.ライグラフ、三木裕子の各氏に師事。現在、桐朋学園大学音楽学学部ピアノ科及びソルフェージュ科非常勤講師。日本演奏連盟会員。
2010年より毎年好評をいただいている「まどろみコンサート」をCD化したものです。そのコンサートの中から久保田千裕が選んだ曲を中心に、さらに新しい癒しの曲目を入れながらご家庭でもまどろみコンサートを楽しめるような選曲になっています。
久保田千裕 待望のファーストアルバム 心に染み入るフレッシュな音色。 ブリリアントなタッチによる 新しいモーツァルトの世界。